「火の~用心~!!マッチ一本~火事の元~!!」

まだまだ寒い時期が続き、

近頃は風も強い(~o~)

みなさん、防火対策などきちんとされていますか??

近頃、火災が多いように感じます(;_:)

 

火の元を確認して寝ていますか??

家の中に消火器ありますか??

自動火災報知器設置していますか?

火災が起きてからでは、手遅れです・・・

先日、当校では防火訓練の一環として消火器の取り扱いと

初期消火の講習が行われました。

 

★初期消火★

出火の初期段階で火事を消し止めること。

火災を延焼拡大させないためには、

できる限り迅速かつ的確に消火することが大事です!!

 

★消火器★

消火器は、容易に持ち運びができて操作も簡単!(^^)!

しかし、実際に目の当りにすると慌ててしまうのが人間((+_+))

緊急時、慌てないためにもこのような講習が大切なのですね。

 

消火器の使用方法で分かりやすい覚え方を習いました(^○^)

 

~消火器の図がこちら~消火器

 

「ホッピング~」という覚え方!!

 

  1. 消火器のースを持つ
  2. ピン(安全栓)を外す
  3. レバーをグーで握って噴射する

 

分かりやすい(=^・^=)

是非みなさん、覚えてください!

そして、そしていよいよ実戦~

今回は、水消火器で練習しました。

天ぷら鍋の火をつけたままでテレビ見てたら鍋から火が・・・という設定で~

「家事だぁぁぁ!!!!っと大きな声で叫ぶ」

↓↓↓その様子がこちら↓↓↓

IMG_1943

「ホッピング~」で手順を確認!!

IMG_1953

火元へGO~!!

 

  IMG_1955

「グ~~」で噴射○o。.○o。.○o。.

IMG_1954

なかなか消火器を使用する機械は少ないですよね。

このような体験ができて生徒さん方も消火器について興味を持たれていました。

 

★まとめ★

火災発生時に速やかに火災発生を知らせ、初期消火を行い迅速に避難すること!!

日々、火災に対しての意識を持ち、防火対策を怠らない!

みなさん、他人事ではありませんよ~

災害とはいつどのような時に遭遇するか分かりません。

火災だけでなく、災害が起きる前にきちんとした知識を持って生活していきましょうね。

 

あっ・・・ガスの元栓閉めたっけ?(_😉

アイロン電源切っていなっかったような・・・

ザワ、ザワザワと不安がよぎる時ありますよね。

とある番組で言っていました。

「あれっ!?と不安になった時ほど、ちゃんとしている」そうです。

何の不安もなく意識していない時に限って、起こるものなんですね。

みなさんも気を付けてこの寒い時期を乗り越えていきましょう